髪の毛の送付方法について
【長い髪の毛の場合】
髪の毛を先に縛り、根本を切っていただきます。
【短い髪の毛の場合】
ハサミを持っていない手でしっかりと髪の毛を固定して切ります。
切り終わった状態をそのままティッシュなどの上に置いてください。
毛の流れと毛先の方向がバラバラにならないように切ってください。
【長さの目安】
・最低3センチ以上
・長い場合は6~10程度あれば十分です。
(レイアウトする作品はハガキサイズです)
(10センチを超える方は+4000円で6切サイズもご検討下さい)
【毛量の目安】
少ない場合は人差し指と指でつまめる程度
ゴムで束ねられる程度
【その他の注意点】
・作品のサイズ上、10センチを超える長さの髪の毛を送った場合でも実際に表面に出てくる長さは最大6~10センチ程度になります。
・髪が長い方は6切にサイズアップもおススメです。
・制作の際は必要に応じ、毛先ではない中間の部分はカットして調整する場合があります。
・余った部分は作品と一緒に一緒に返却させていただきます。
【髪の毛の保管について】
髪の毛はタンパク質からできており、比較的強い素材です。
しかし、湿気のある場所や、そのままの状態で引き出しに入れたままでの状態、
日当たりのいい場所で長時間放置すると髪の毛が劣化する原因となります。
切った髪の毛はしっかりと乾いた状態で、ティッシュ等で包みジップロックなどに入れて保管をお願いします。
発送の際も水濡れを防ぐ為、ジップロック等に入れて発送をお願いします。
髪の毛の包み方
ティッシュやキッチンペーパーで包み、髪の毛が動かない状態にしてから袋に入れてお子さまの名前を記名してください。
長い髪の毛の場合は、包み方がきつかったり、袋が小さすぎると、髪の毛に本来無いクセがついてしまいます。
長封筒に入れるなど、そのままのクセが残る形で包んでいただきますようお願いします。
※中身が見えやすいように画像では透明の袋に入れていますが、どんな袋でも結構です。
雨などの万が一の水濡れを防ぐためフリーザーバック等もおススメしています。
※ゴムで縛って切った方は、ゴムをほどかずにそのままの状態でお包みください。
【このような髪の毛でのご依頼はお断りしています。】
髪の毛が3センチ以下で短い、毛先が上下バラバラになっていたり、
切った髪の毛が落ちたものをかき集めたような状態。
全ての髪の毛の毛先を仕分けする事は困難な為、
お断りしております。
バラバラになっていた髪の毛をゴムで集めてしばった状態。
また中心で縛った状態。
ゴムの跡が目立つ場所についてしまう可能性が高いです。
【いい例】
ゴムで縛った後に髪の毛を切った状態。
毛量的には左のお写真の髪の毛が1束しかない状態でも制作は可能です。
【いい例】
毛流れと毛先がバラバラになっていない状態。
男の子など切る部分がどうしても結べない場合は切ったそのままの状態を送ってください。
切ったあとに結んでしまうと、毛先の方向がバラバラになってしまいます。
バラバラになった状態でのご依頼は受け付けておりませんのでご了承をお願いします。
【髪の毛の包み方】をご参考ください。
■ポイント
ティッシュが開いてしまわないかご心配な方は、
ティッシュでふんわりと包んだ後、アルミホイルで更に柔らかく包みティッシュを開きにくくしてください。水濡れ防止の為、フリーザーバック等に入れてお送りいただくとご安心です。
【WORKS】
VibesDesign様(iPhoneDesign)/リフルシャッフル様/LinQ×BOOKOFF×印刷ラボ様コラボ企画/ファーストカット似顔絵®/
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から